忍者ブログ

[PR]

2024年04月27日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤマト運輸さんすごいな

2007年03月26日
Winnyで情報流出したヤマト運輸が、流出したデータを全て削除したようです。。。

って、そんなことできるのでしょうか?
ものすごい技術力だなぁ。と感心しました。

ヤマト運輸がWinnyに流失した個人情報を完全に削除出来たらしい

ヤマト運輸の公式ページ

PR

LinuxカーネルのIPv6機能に脆弱性

2007年03月15日
LinuxカーネルのIPv6機能に脆弱性 【ITmedia】

 LinuxカーネルにDoSの脆弱性が報告され、問題を修正したバージョン2.6.20.2がリリースされた。

 US-CERTや仏FrSIRTのアドバイザリーによると、脆弱性はLinuxカーネルでIPv6をサポートするための「ipv6_getsockopt_sticky()」機能に存在する。

 この脆弱性を悪用されるとリモートの攻撃者がカーネルパニックを発生させ、DoS状態に陥れたり、任意のメモリコンテンツを流出させることが可能になる。

 脆弱性はLinuxカーネル 2.4と2.6に存在し、FrSIRTの危険度評価は4段階で最も低い「Low Risk」となっている。

 3月13日にはLinuxカーネル最新バージョンの2.6.20.2がリリースされ、この問題が修正された。また、IPv6対応が不要な場合はこの機能を無効にすれば問題を回避できる可能性もあるとUS-CERTは指摘している。

ブロゴウボとはっ!

2007年03月07日
ブロゴウボというブログの使い方の実験を行っている記事を発見。

NTTなど、ブログ連動キャンペーン実験--クチコミとデータ集計を同時に実現

何でも、懸賞や公募を行う企業と協力して、ブログの口コミでどこまで情報が広がるか実験しているそうです。

ブロゴウボ
つづきはこちら "ブロゴウボとはっ!"

iTunesの新バージョンリリース

2007年03月07日
Appleが提供するiTunesの新バージョンが提供されるとのことです。
ただし、現在もなおVistaには対応していないとのこと。

もしかして、わざと対応させていなかったり・・・なんてことはないと
思いますが、なかなか出ないですね。Vista完全対応版。

アップル、「iTunes」の新版をリリース--「Vista」への完全対応はまだ先

つづきはこちら "iTunesの新バージョンリリース"

ソフトバンクが損害賠償請求を

2007年03月06日
ソフトバンクが、損害賠償請求をしたそうです。
なんでも、悪質なレポートで誤解を招く記載がされていたとのこと。
以下、関連記事です。


「極めて悪質なレポート」--ソフトバンク、証券アナリストなどに損害賠償請求へ -- CNET

ソフトバンク、不適切会計報道に反論 -- Internet watch

■Softbank Officialプレスリリース
http://www.softbank.co.jp/news/release/2007/070301_0002.html

http://www.softbank.co.jp/news/release/2007/070301_0001.html


どんな記事だったんだろう・・・

パスワード管理について

2007年03月06日
パスワード管理についての問題があるが、皆さんはどうしていますか?
私は、Freeツールを利用してパスワードを管理していますが、
Appleでは、紙に書き留めて安全な場所に保管するのを勧めているようです。

「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス

確かに、それもありだなと感じました。なぜなら、Freeツールで管理していても
Freeツールを起動するときにパスワード設定してますので。

仮に今日自分が死んだら、いろんなことが残骸として残ってしまいそうです。

Great Firewall of China なかなかつながらない

2007年03月06日
中国全体を覆っているFirewallに引っかかっているか確認することができるサイトだそうです。接続してみたのですが、3回目の更新でやっとつながりました。
アクセスが集中しているのでしょうか?
他のページに移動するときもなかなか、表示されません。

http://www.greatfirewallofchina.org/


接続しての第一印象・・・毒々しい。ですね。

GIGAZINさんのページに詳しく使い方も含め掲載されています。

サイトが中国政府の検閲対象かをチェックできる「Great Firewall of China」

以前取り上げた天安門事件の報道映像をまとめたムービーという記事の中でお伝えしたとおり、中国国内のネット接続全体を通称「グレートファイアウォール」

もう少し、アクセス集中が軽くなったら試してみようと思います。

電子書籍について

2007年03月06日
CNETさんの記事から
電子書籍とiPhoneでハイブリッド化する世界--ソフトウェアとモノの融合

本には、本の魅力があると思います。恥ずかしながら、最近まで本の魅力について分かっていませんでした。インターネットを検索すれば、たくさんの情報があふれていて情報量について困ることはありません。
しかし、どうもインターネットの情報には信憑性がないように感じます。おそらく、私は、まったく正反対の内容が、インターネットと書籍の両方に書いていた場合書籍を信頼すると思います。

物理的なとこから見れば、何回も読み込んで汚れてしまった書籍に味を感じてしまいます。高校時代に使った英語の辞書なんかも、辞書を引けば引くほど使いやすくなるものですしね。
この味なんかは、電子ペーパーでは出せないんじゃないでしょうか?
味がでる電子ペーパーならいいのかもしれませんが。

それと、「ナマケログ」さんのページでも言っていますが「物理的なものに触れないで最初からデジタルな世界に入る世代が現れてくるだろう」って指摘、「あっ」っとされますね。物理的なものに触れる安心感や、確実性は失いたくないですね。

インターネットの次なるもの

2007年03月05日
Geekなページさんの記事
インターネットの次

Van Jacobsonさんのプレゼンの内容を翻訳していただいております。
たしかに、Van Jacobsonさんの仰ることなら納得する感じです。

10年後、20年後には通信というものがどうなっているのか
今からわくわくしてしまいますね。

超高速なログ解析ソフト

2007年03月05日
GIGAZINさんの記事。
1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」

GIGAZINEのログは膨大な量になっているため、以前まで使っていた「ApacheLogViewer」では毎日のアクセス解析に時間がかかりすぎるのと、今後のさらなるログの増大を考えると不安を覚えたので、いろいろと試してみた結果、「Visitors」というアクセスログ解析ソフトが超高速でよかったです。

なんと何と、1秒で10万行を処理できるとは、すごい。
まぁ、このサイトではそこまでのアクセスログは必要ないんですがねぇ。
でも、いままでのアクセス解析ソフトと何が違うんだろうか?

根本的なプログラムのつくりなんでしょうかね?